放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフトの比較ランキング

edit投稿日:2023年1月9日 cached最終更新日:2023年9月30日

本記事は一部のサービスのリンク先にプロモーションを含みます。
こちらでは、放課後等デイサービス・児童発達支援向けの請求ソフトを、料金や機能・サポート面で比較したいと思います。
※ランキングはサイト内の料金、機能、サポートの比較で判断しており、情報は各社のHPや営業資料を参照しております。

このランキングについて
この放課後等デイサービス・児童発達支援ソフトのランキングは、2023年の最新情報で作成しています。特に2021年度の介護報酬改定(法改正)で料金や機能が変わっているソフトもあるため、比較する際には記載されている情報が最新かを確認しましょう。

放課後等デイサービス・児童発達支援向けの請求ソフトを使うと、登録・入力した利用者情報が各書類にデータ連携がされます。タブレットを使えば事務所のパソコンに戻って入力する必要がないため子どもたちの様子を見ながらスキマ時間で記録ができるほか、自動連携した内容は後でパソコンから確認することもできます。放課後等デイサービス・児童発達支援向けの請求ソフトやタブレット連携がないと紙の書類に必要事項を記入して、その書類を格納して後からパソコンへ転記することになります。放課後等デイサービス・児童発達支援向けの請求ソフトを導入すれば、それら簡単に管理し、タブレットを通じてどこでもデータを見ることができます。

放課後等デイサービス・児童発達支援では、料金・機能・タブレットの有無などの項目で評価していきたいと思います。機能面では【カイポケ】と【LITALICO発達ナビ】が周辺のサービスを含めてとても充実していて、導入すると色々な業務をカバーできます。最終的に料金・費用の面で【無料期間36ヶ月】という導入のしやすさから、カイポケを優勢と評価しました。

順位 請求ソフト名 会社名 費用 機能の充実 タブレット 業務改善
1 カイポケ エス・エム・エス
2 LITALICO発達ナビ LITALICO
3 HUG(ハグ)
ネットアーツ
4
ほのぼのmore
NDソフトウェア
ワイズマン ワイズマン

(PR)カイポケが
【今なら最大36ヶ月】
無料!

放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフトの選び方

放課後等デイサービス・児童発達支援向けの請求ソフトには、請求機能に特化したタイプから、職員の給与管理・児童の成長記録など周辺サービスまで充実したものまで、さまざまな種類があります。タブレットと連動しているソフトかどうかも見ておくとよいでしょう。

最終的な請求ソフトの使用感・使いやすさは、実際に使ってみないとわからないことも多いので、まずは無料体験できる請求ソフトを試してみるのがオススメです。

当然、各請求ソフトで月額の高い・安いはありますが、請求ソフトの利用料金・価格だけで決めるのは少し待った方が良さそうです。請求機能にしか対応していなかったり、職員や児童の管理で結局2つの請求ソフトを併用して、慣れてきたころには網羅性の高い請求ソフトに乗り換えが必要になるケースがあるようです。

現場の業務効率の改善はもちろんのこと、経営者の負担軽減も加味するとカイポケがおすすめという口コミが多く見られました。

放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフトを料金(価格・費用)で選ぶ

放課後等デイサービス・児童発達支援向けの請求ソフトの場合、利用料金には主に【月額】と【リース】の2種類があります。児童の数や利用量に応じた従量課金で提供しているサービスは見当たりませんでした。この場合、リース契約は5年などの縛りがあるため、途中解約時には違約金などが発生する場合があります。よほど使いたい請求ソフトでない限りは月額課金のソフトを利用するのがよいでしょう。

ここ数年で放課後等デイサービス・児童発達支援業界でもリモートワークが浸透し、自宅や外出先からもタブレット端末を使って記録やデータの確認を行うのが当たり前になってきました。そのため、放課後等デイサービス・児童発達支援で請求ソフトを導入する際には、「タブレットのレンタルと、その通信料も含めて料金を考える」必要があります。

仮に事業所でiPadを導入しようと思うと、まず本体が約7万円。それ以外に、通信料が毎月3,000円〜5,000円かかります。例えばカイポケであれば、なんと請求ソフトにタブレットが1台無料で付いてきます。さらに2台目以降も毎月3,000円で利用できるため、非常にリーズナブルです。

放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフトの料金(価格・費用)の比較ランキング

1位
カイポケ
2位
LITALICO発達ナビ
3位
HUG(ハグ)
4位
ワイズマン
契約形態 月額課金 月額課金 月額課金 リース契約
初期導入費用 0円 18,000円 0円 500,000円
月額費用 15,000円 6,000円 33,000円 17,000円
1年間の累積費用 180,000円 90,000円 396,000円 704,000円
5年間の累積費用 900,000円 378,000円 1,980,000円 1,520,000円

(PR)カイポケが
【今なら最大36ヶ月】
無料!

放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフトを機能・サポートで選ぶ

この手の請求ソフトによくあるのが「パソコンでは操作しやすいのに、タブレットでは入力しづらい」という悩みです。せっかく導入したソフトがタブレットでまったく使いものにならないと、結局事務所のパソコンで入力や転記作業が発生したり…。

そんなミスマッチを防ぐために、請求ソフトの導入時には「必ず無料体験を利用し、実際の操作感を確かめて」から選ぶようにしましょう。カイポケでは、無料体験の時期から専任の担当者が電話でサポートしてくれます。また、実際に導入が決まったあとも初回の請求業務まで手厚くサポートしてくれるのが嬉しい点です。

なにかあった時にサポートしてくれるかどうかは、安心して請求ソフトを使えるかに繋がるため、きちんとチェックしておきましょう。

放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフトの機能の比較ランキング

1位
カイポケ
2位
HUG(ハグ)
3位
LITALICO発達ナビ
4位
ワイズマン
実施記録
請求資料作成
タブレット対応
送迎管理
保護者連絡
口座振替
開業支援

 

放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフトのサポートの比較ランキング

どんなに機能面が充実した請求ソフトであっても、実際に導入・運用していくとさまざまな疑問や問題が発生します。

これらを解決するために、請求ソフト導入前の無料体験の有無や、電話によるサポートはどれだけ受けられるのかなど、検討から実際に利用がスタートしてからののサポート体制を含めて比較することが重要です。また、他社の請求ソフトからの乗り換えを検討する際には、今まで使っていたデータの移行がスムーズにできるかなど、請求ソフトの切り替えに対するサポートも重要です。

1位
カイポケ
2位
HUG(ハグ)
3位
LITALICO発達ナビ
4位
ワイズマン
検討段階 無料体験
電話サポート
無料体験専用窓口あり
訪問サポート
有料
データ移行
無料・代行

有料
導入後 電話サポート
訪問サポート
有料
無料セミナー

(PR)カイポケが
【今なら最大36ヶ月】
無料!

放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフトの一覧

第1位 カイポケ

訪問看護、訪問介護、開業と幅広くカバーしている放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフト。2021年度報酬改定、LIFE(科学的介護情報システム)対応。開業へのサポートは珍しくフランチャイズとは違う手厚いサポートが充実。

事業計画書作成や、国保連請求、訪問記録を簡単にし業務改善に貢献します。介護向け求人サイトのカイゴジョブの運営をしているため求人サイトへ無料で広告掲載できます。ホームページやチラシの作成機能、スマホやタブレットでスケジュール登録管理や看護記録作成が簡単にでき、転記作業がなくなります。全国30,000以上の導入事業所があり新規導入数No.1の介護ソフトです。36ヶ月の無料体験があるので安心して導入できるのでおすすめです。

カイポケの主な機能一覧
計画書作成
スケジュール登録管理
看護記録作成
実績管理
医療・介護・利用者請求
報告書作成
国保連請求・レセプト 等

(PR)カイポケが
【今なら最大36ヶ月】
無料!

 

第2位 LITALICO発達ナビ

LITALICO発達ナビは放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフト、放デイ・児発サービスの業務のお悩みを解決するソフトです。請求ソフトは報酬改定に合わせ、いち早く保育所等訪問支援の請求に対応しています。
子供が所属している園・学校の情報や支援内容を記録でき、簡単に国保連請求ができます。

LITALICO発達ナビの請求支援ソフトは、自社で施設運営を行っているLITALICOパートナーズの親会社であるLITALICOが開発しています。
多くの業務を抱える放デイ・児発の運営では、使いやすいソフトを導入して事務作業を効率化することが重要になっています。
5,000施設の運営をサポートするLITALICO発達ナビが開発しているので、放デイ・児発の実務内容や実際に請求される方の要望を反映し、簡単に操作できるソフトです。

LITALICO発達ナビの主な機能一覧
スケジュール管理
指導記録
保護者請求
返戻対応
保育所等訪問支援請求(new)
支援経過
予定表作成
数値管理
給付費入金管理
過誤対応
自治体助成
上限額管理
国保連請求
月遅れ請求 等

 

第3位 HUG(ハグ)

HUG(ハグ)は放課後等デイサービス・児童発達支援向け請求ソフト、放デイ・児発サービスの業務のお悩みを解決するソフトです。

国保連への請求ソフトとしての機能はもちろん、児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援支援での施設運営をサポートしてます。実際に施設を運営しているノウハウを集結し、事業者向け勉強会など施設運営に関わる情報も定期的に配信しています。

HUG(ハグ)の主な機能一覧

保護者様専用マイページ
サービス提供記録作成
施設申し込み
児童の活動記録
デジタルサイン対応
児童の電子カルテ
国保連への請求
売上状況の分析・確認
減算対象のチェック
実費の請求
処遇改善加算金額の確認 等

 

第4位 ほのぼのmore(モア)

ほのぼのmore(モア)は記録を簡単にし業務改善に貢献します。クラウドサービスなので地震や停電・水害・PCウイルス等から大切なデータを守ります。サーバの管理やバックアップ・バージョンアップの手間もなくICT化に貢献します。

タブレットやスマホで入力できるため訪問担当職員の直行直帰が可能になります。

ほのぼのmore(モア)の主な機能一覧
訪問介護 (介護・総合事業)
訪問看護(介護・予防・医療)
訪問入浴(介護・予防)
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービス
訪問リハビリ(介護・予防)
障害者サービス(居宅介護・重度・移動)
国保連請求・レセプト 等

 

第5位 ワイズマン

すぐろくHomeは訪問時の記録、書類の作成、計画変更の共有など、訪問看護や訪問介護サービス業務のお悩みを解決する請求ソフト。

放課後等デイサービス・児童発達支援計画書確認や、個別援助計画書確認、訪問記録・看護記録を簡単にし業務改善に貢献します。タブレットで利用するので、訪問先や移動中の隙間時間など、いつでもどこでも必要な業務を簡潔的に効率良く行うことができます。ワイズマンが提供するメルタス”MeLL+”をプラスすれば、医療機関や他サービス事業所など、事業所内から法人内へと情報共有エリアを広げることができます。

ワイズマンの主な機能一覧
訪問予定(職員別)
利用者情報
支援ノート
訪問記録
訪問看護報告書
温度版(バイタル)
ワイズマンSPシステムとの連携
国保連請求・レセプト 等